SSブログ

123IGNITION(TUNE)をメルセデスベンツ300SEL6.3に付ける [300SEL6.3 エンジン]

現在、点火系の肝であるポイントの調子は非常に宜しいと言えましょう。
2つのコンタクトブレーカーの位相調整もバッチリでドエル角もサービスマニュアルの通り。

しかし、この状態がいつまでも保つ保障はもちろんありません。
ポイントは消耗品ですから交換が必須です。
単純に部品を抜いて挿してで元通りになりませんから。
そして、憂鬱で気が遠くなるような調整作業が必要になります。
途中でカブッたプラグの交換が必要になるかもしれません。
#これがシングルポイントなら我慢もしよう、何も言うまい。

薄い記憶ではジャガーの12気筒(XJS)だか、フェラーリ512BBがこのポイントを片バンクづつ、
合計2つ使っており4つのポイントのシンクロを取るなんて作業を考えると
拷問以外の何者でもないなと思ったりします。
#↑某錆取り誌にフェラーリ250の12気筒がこの方式と記載がありました

さて、以前FIREBALLのマルチスパークシステム(HI-6R)を装着していたとき、
無接点化を狙い、同FIREBALLの光学式ピックアップに交換しようとして
失火ばかりで初爆はあるが直ぐ止まる。
ボソボソとエンジンは掛かるが、点火時期を調整している間に止まる。
・・・もう、アキラメタと言うポイントの電子化にはトラウマが少々あります(笑)。

現在は無粋な電子機器は取り外してあります。
点火時期は良くても、始動に失敗すると1番or2番がカブるクセは直りませんです。

そして123IGNITION TUNEを2011年末に入手した件はレポート済み、
点火データも入力しましたが、本日やっとこさ装着に挑戦してみました。
尚、本品の入手方法の詳細は枚方のWERKEさん等にお問い合わせください。
筋書きは、あーして、こーして・・・という特注品の流れは容易に想像できますが
そこを探求する必要は無いでしょう(笑)

マニュアルをオレ流に意訳して、オレ流にメモしておきます。
①1番上死点を出す。
→ ローターがキャップの1番に向いた時が上死点だろ

②ローターの向きをキッチリ確認記憶。
→ うんうん、そりゃそーだ。
でもスプライン式デスビのコイツは挿さる場所は1箇所しか存在しないのだ

③赤コードをコイルのプラスに繫ぐ
→ 異議なし

④IGN-ON
→なるほど

⑤イグニッションユニットを時計回り(CW)に回すとLEDの点灯する場所がある
もっと回すと暫く点灯していたLEDが消える。
半時計回し(CCW)すると、またLEDが点灯する、そして消えた瞬間辺りで仮り留め。
→場合に依っては最初に半時計回りに回す場合もあるだろうが、上述のCWとCCWが1セット
行えれば良いのだ。
どちらにしろLEDの点灯する角度はある程度の幅があるのでどこで止めて良いか
迷うだろうが、半時計回しでLEDの点灯/消灯する瞬間のポイントを探すと良いようだ

⑥IGN-OFF
→そりゃそーだ

⑦黒コードをコイルのマイナスに繫ぐ
→始動は近いね、ドキドキ

⑧プラグコードを間違いなく繫ぐ。
→この瞬間までコードは元のデスキャップに装着したままにしておけば良い。
同じ様に1本づつ取り付けよう

⑨エンジン始動
→一発で始動しなければ、⑤の手順、ユニットを回してやれば良い。
ここはセンスだが、先の手順を守っていれば不安定でもエンジンは始動するだろう

⑩タイミングライトを取り出してきて調整をする、点火時期は0度で合わせる。

ここから実作業です。
プラグコードを全部外してコンプレッションをゼロにして、クランクの掛かっている
補機類のプーリーナットにレンチを掛けて回して・・・って、スリップしちゃって
クランクまで回らないわ。
ベルトに人力でテンションを掛けてレンチを回そうとしたらレンチが動かん(笑)
一人作業の辛さが露呈。

作戦変更、デスビ本体に1番切欠きがあるので、それを目印にセルをチョチョっと回す。
自車の場合、eBayで入手したバキューム付きのデスビが付いていますが
ダイアフラムがエンジンに当たってしまうので、切り欠きが2番の位置にあります。
1番の位置にポスカで印を付けてあり、それを目印にセル作戦。

6回ほど、チョ、チョっとやったらピタリと良い位置に来ました、
こうなると幸先良いです。
#この時点で、プラグを8本外した無駄作業はチャラです。
123IGNITION-install2011-02-12_B1.jpg

この留めネジだけを緩めて、デスビを真っ直ぐ上に抜きます。
123IGNITION-install2011-02-12_B2.jpg
デスビが錆々なのは、ブラストを掛けてそのまま装着してしまった為です。
黒染め(耐熱塗装)し忘れたつー。

勘合位置はこんな感じ、うんうん、バッチリです。
123IGNITION-install2011-02-12_B3.jpg
この位置だと123IGNITIONのコード取り口が前側に来ます。

123IGNITION本体を回してLEDを点灯させます。
123IGNITION-install2011-02-12_A1.jpg

配線をしてエンジンを始動。
1発目、全然掛からず。
うんうん、多分自分の責任、記憶ある(笑)、ちょいCCW方向に回す。
2発目、掛からずも初爆来た、
そうそう、さらにCCW方向に回す。
3発目、ブルブルしているがアイドリング来たぁ

タイミングライトで照らしながらエンジンが安定するポイントを探す。
123IGNITION-install2011-02-12_A2.jpg
サービスマニュアルではM100は2種類の指定があるがコイツはBTDCで2度。
って、以前からの設定の0度で良いでしょう。
実際、0度でアイドリングも安定しています。

NOTE-PCを繫いで、空吹かしして状態を確認。
123IGNITION-install2011-02-12_S1.jpg

3mの延長ケーブルで車内に引き込んで、車内の計器や吹け具合アフターファイアをチェック。
123IGNITION-install2011-02-12_S2.jpg

本格的な調整は実走して行うことにしますが、このままでも良さそうな感じです。
数度変えても体感できないと思います。
とりあえず開放中のバキュームを繫いでバキューム進角の調整の方が効くと思います。
これはちょいワクワクかも。
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 6

Ezzy

なんだか楽しそうなオモチャですなー。(^^)v
by Ezzy (2012-02-12 17:18) 

カブ

錘だのスプリングだのという物理的に大まかに制御されていた大アナログ式から、一気に電子化で各筒分がピタリ確実正確な点火タイミングとなった効果が大きいでしょう。

これは、V8のツインポイント式からのHiTEC化なので尚更でしょう。
超完調の4気筒エンジンからだと、あまり体感できないかも??
by カブ (2012-02-12 19:21) 

ひらぽん

おー、ついに装着!

コレで点火系に問題無くなれば御の字ですね。
FIREBALLとか回り道したけどwww自分もIGNITORで散々悩まされたし、実績ある123なら多分問題無いんでしょね。

自分もいずれ組むかなぁ~。
by ひらぽん (2012-02-13 10:47) 

カブ

電子機器だからね、故障はあるだろうから元のデスビは車載しておきます。
でも、本体が壊れたって話を全く聞かないのでイケると思うけれど。

FIREBALLもトリガーがポイント式では、本来の力を発揮できなかったことでしょう。

さて、余ったFIREBALL一式を売るのだ~!
by カブ (2012-02-13 11:02) 

da55

シングルポイントでヒィヒィ言ってた自分に反省です。。6気筒用だとebayで安いので本気で欲しくなってしまいます♪実走インプレッションをワクワクして待っています!
なんで、マニュアルはATDCじゃなくBTDCなんでしょうね?
by da55 (2012-02-13 11:53) 

カブ

280だとモデルで違いますがBTDC6~10度の様ですね。
実際はポイント1つでも煩わしいのですから採用の価値はありましょう。
#ローガンズは、ポイントの隙間が良く見えないのだ(笑)

コイツにはシフトアップの瞬間に、きちんとリタードしてくれる機能がついていたはず。
点火時期を進めても安心ですね。
by カブ (2012-02-13 13:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。