SSブログ

6.3のクーラー復活!? [300SEL6.3 空調]

ガス漏れが酷くて、配管もYORKのコンプレッサーも外してしまいました。
そして、去年の秋にコンプレッサーだけはサンデンのライセンス生産品にスワップ装着し、
「しめしめ!」と思っていましたが、配管を作れずに放置していました。
#というか懇意の電装屋さんが仕事してくれなかったのよねー。

んなわけで、その筋で有名な電装屋さんに依頼。
4月4日土曜日午後に電装屋さんに預け、
4月7日には配管完成、
4月8日には電装屋さんに出向いて電動ファンの再調整作業(リレー平端子部分でのB電源接触不良)、
4月9日に引き取って参りました。

懸案の高圧ホースについては何も言わなかったのですが、自分の目論見と全く同じ見解だったようで
エバポに向かうラインは銅パイプで作成、ボディーに沿わせてありました。
CoolerPipe01.JPGCoolerPipe02.JPG
「そーそー、そーなのよ!これがベストだと思うっさー!」。

配管も、隅を沿わせて良い感じの場所を通してくれました!
CoolerPipe05.jpg

コンプレッサー本体に低圧、高圧のサービスバルブがあるので不要と言えば不要なのですが
低圧側だけサービスバルブを付けてくれました。
CoolerPipe03.JPG
これでガスの補充はできます。
んー、こちらに贅沢を言えば、高圧側のサービスバルブも付けて欲しかったけどね。

低圧の配管もあと20cm伸ばして、ウォッシャタンク前の目立たないところを通して・・・。
Coolerpipe06.jpg
#まぁ、これも考えがあってのことでしょう、前を回すと下側でちょっとスペース無いかな~?

で、システム的にコンプレッサー以外、全てフレアフィッティング。
あまり高圧にできないことを考えるとR134の量を調整して入れても効かないクーラーになりそう。
規定量を入れるとフレアのどこかから漏れそう。
エバポは銅製で熱交換率の良いものだけれど、ブロアからの風の通り具合が悪いのと容量が小さい。
コンプレッサーは134で使うと言って買いましたが、フィッティング部分のOリングを見る限りは黒色で普通にR12用みたい。
電装屋さんの見解も、これはR12用だよとのこと。
R134の使用は止めました。
CoolerPipe04.jpg

これは一夏を経験をしてシャフトシールからガス大噴射とかが無ければ正解となりましょう。

ただ、冷え具合はまた未知の領域。
ブロアファンの音が煩い割に風量が弱いのよねぇ、どこかで漏れてるでしょう。
隙間だらけの勘合で、弾力性のある隙間テープを駆使して組み立てましたが、
実際の風通し試験はしてなかったから、それは今度の週末にでも。

そうそう、アイドルアップをどうするか考えていました。
バキューム進角付きのデスビに交換した(今は大気解放で未使用)ので、
コンプレッサーONの時だけ進角させようかと考えています。
ロータリコンプレッサーは抵抗が少ないのか、Dレンジで停車中でも
アイドリングが下がることもなくエンジンの方のストールコントロールには不要なようですが、
コンプレッサーを少し回して冷房能力を上げるためと
真夏にガンガンに気温が上がったときには、電動ファンだけでなくエンジンファンも回して
エンジンの冷却力をUPをする必要がありそうなので。

とりあえずは、夏前に頭の痛いクーラー問題が一段落して一安心。
一発で済むような車ではないので、後日の加修はあるかもしれません。
覚悟しておりますが(笑)。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 4

ひらぽん

ウチはまだ頭が痛いですね。暑くなる前にどうにかしたいところ。。。
by ひらぽん (2009-04-10 15:28) 

カブ

とりあえず、配管は全部終わっているんでしたっけ?
真空引いてみれば?

昔のアメ車って冷えたよね、クーラー、凍えるくらい。
あれくらい冷えないかなぁ。

by カブ (2009-04-10 17:29) 

ひらぽん

アストロ君はWエアコン&リアヒーター付きなので超快適間違い無しなのですが、コンプ逝くと面倒そう・・・。クーラーはリアだけく稼働して背後からサワサワ冷機が来るのが気持ち良い使い方だそうです。ま、コッチは134なので何があっても気楽ですけどね。
by ひらぽん (2009-04-10 18:44) 

カブ

コンプはヤフオクにも新品が落ちて居そうな感じします。

箱車は室内も窓も広いからW空調は必須ですな。
by カブ (2009-04-10 20:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。