SSブログ

H4ハロゲンからHIDに [カローラバン]

H4バルブ使用の旧車(汗)の方々は、HIDヘッドランプ(ヘッドライト)に憧れておりました。

創世記にはH4の球を潰して3爪金具だけを取り出してバーナーを接着したり、
装着には大型バラストの置き場所に困り...。
しかし、そいつらはLo-BEAMでのみしか使用できませんでしたが、
「どーだ、オレの車はHIDだ!」とエバっておったものです。

そして、Hi-Loスライド切り替え式が登場して、いかにスペースの無い車であてもそれを装着するのか創意工夫。
当然の様にバラストが小さくなり、点灯時間や照度(光度)安定までの時間が短くなります。
切り替え式はスライドユニットが小型になり簡単に装着できるようになっていきました。
一時期のスライド切り替え式の不具合不安定から、発想の転換双子バルブや双子バーナーも登場。

バラストは小型化だけでなく性能が上がり、パッシングが当たり前の様にできるようになります。
値段がグングン下がり、同時に悪行三昧業者の安いが直ぐに壊れたり、容易に不点灯が発生したり、
左右の明るさが全く違うような粗悪品が大量に出回り泣いた人が数知れず。

そしてそして、今は安くて壊れにくいものが値段競争中?
#以上、HIDコンバージョンキットの歴史は個人の思うままに記述されたもので正確さの保障はありません。

さて、今まで買わない換えない人(自分)が、数多あるHIDコンバージョンシステムの中から選べるワケもありません。
#GPSレーダー探知機も買えないでいるのですから。

で、話の流れで当家にやってきたそいつ。
最初はW124のTEに装着してみようと思ったのですが、諸々の理由でカロバンに装着。
練習か!?(笑)

HID-CaroVan.jpg
おー!確かに明るいような気がする。
んでもってキュィーンという発振音はKOEI-CDIを彷彿とさせます < 知っている人は歳がバレます。
うん、エンジンを始動すれば騒音に紛れて聞こえないか。

しかし、光の切れが甘いし対向車は眩しくないのか?、
HiとLoの差ってこんなもんで良いのか?
バーナーは6000Kだけどこのままで車検通るのか?
んでもって、ポジション球を色合わせの為にLED化する人の気が分かったような...(笑)。
フォグランプもHID化する人の気も(爆)

さて、HID式が当たり前な昨今、コンバージョンシステムの今後はどうなるのであろうか?
パワーウィンドKITが今だに細々と残っているのと同様に生き残るのか?
この日記を書いている今、まだまだハロゲン式の車は多く存在していますが。

そして、W109にはアイドリング時の節電の為、是非とも装着しようと確信している今日この頃であります。
4灯式は2個必要なんだよねー。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 2

ひらぽん

行き着く先はLEDヘッドライトでしょ。HIDはあくまで過渡期のモノかと思われます。とはいえまだまだLEDヘッドライトも実用化の域には達していない(小糸が展示会で参考出品はしてた)ので暫くはHIDの天下かと。

6000Kは車検OKですが、中華製ゆえ6000Kと謳っててもソレ以上に色温度が高い場合もあったりで、結局のトコ陸自のテスターor検査員の判断に拠る所と思われます。個人的には4300Kがオススメ。明るくて雨の日も耐えれる色温度ですからね。

バイク用に1セット買おうと思ってるんだけどイマイチ乗り気ぢゃ無いのよねぇ~。いつになることやら?
by ひらぽん (2009-07-31 10:57) 

カブ

LEDねー。
LEDヘッドライトの車ってデザインが皆、ヘンテコリンだと思うのは気のせいか、既成概念か??

光量、光軸、テスターに掛けてみますかねぇ。
車両運送法には違反したくないですからね、善良な市民としては。

確かに4000Kってのはあったような気がする。
でも6000K以下は車(人)として、ダメみたいな烙印(風潮)が・・・(核爆)
by カブ (2009-07-31 15:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

リアキャリパOH その2安い溶接機 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。