SSブログ

FILL UP [300SEL6.3 一般]

ガソリン価格、高いですねぇ。

さて、メータ読みでFULLを指す給油量は目測50L。
FullUp2012-03.jpg
うん、ぴったり50L入れた、ハイオク代金厳しい~っ!
まだ入るけど、これぐらいにしておこうね。

で、床の染みは、これくらい。
OIL-Leak-2012-03.jpg
PSとAT。

先日の漏れ漏れは数回の雨で広がったせいだな~、広がりすぎ。
ATF-Leak2012-03-03.jpg

毎年、2年毎位、時々思うこと [300SEL6.3 一般]

毎年の自動車税納付のとき
2年に1回の車検のとき
重めの整備するとき
つまりは、財布へのダメージはクリティカルヒットするときです。
「おれは なんて ばかな くるまを しょゆうして いじして いるのだろう??」
そして10日後にはソレを忘れてしまう。

任意保険は車両保険をフルカバーで入れてオプション2つ3つ付けても意外と普通の保険料なのに。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

車検整備中です [300SEL6.3 一般]

車検と一緒に直すところは...。

急に、オイルフィルタの根元からオイルが滲み出しました。
OIL-LeakFromFilter2011-11.jpg
過日のオイル交換でOリングも当然交換しているのですが、質が悪かったのかなぁ。
Oリング単体での部品が出ない状況なので、ストックパーツのフィルターキットから
Oリングだけを使います。
うう、もったいない。

ブレーキは引きずりもなくOK。

パーキングブレーキOK。

ホーンは鳴るOK。

灯火類OK、ヘッドライトの光軸は調整しますヨ。

発煙灯の代わりに赤く点滅するフラッシュライト装備OK。

...と、車検整備は、ほぼ問題ないなー。

で~、特定の状況のときのみ、リアサス周辺でゴロゴロ感があるので悩んでいましたが、
おそらくは...という原因を発見。
グルグル回して揺すってみると1ヶ所だけ(相対的には2ヶ所)ハブが振れる場所があるのです。
ベアリングが1個だけ逝ってる?
ホーシング式なので分解が大変でありますよ、ココは。
ベアリングのリペアキットは111.350.00.68。
これにはシャフト分解に伴うパッキンも同梱されている模様。

となるとブーツも交換ですが、リペア部品は2分割式のブーツをクリップで留める形式?
元のブーツは110.357.04.91
リペア用は110.357.03.91 & クリップ002.988.10.78を9個
うー、元の一体式を組みたいが、そうなるともっと大作業になってしまうので
ここは素直にリペアキットで直す手ですわなぁ。

2分割式なんて、パックリ逝きそうなんですけどねぇ。
最新のゴム用接着剤と併用だな、ココは。

ぐるりと点検。
デフにLSDの証を見つけてみるなど。
DIFF-LSD.jpg

そうそう、Vベルトは全部Vリブベルトに交換するだす。

車検が終わったらATのオーバーホールだなぁ(財布が涙)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

軽点検 [300SEL6.3 一般]

車の周りをグルッと回って、車検前点検の巻。

エンジンルーム内は
2011-11-05-Tenken01.jpg
パワステギアボックス、上ボルトからのオイル滲みは相変わらず。
PS-GearBox2011-11.jpg
増し締め作戦は効果ナシっと。

ガラスビーズでブラスト掛けてピカピカにしたデスビは、そのまま取り付けてしまった為に
錆びて真茶色になっておりました(大汗)
Distributor-RUST.jpg
中身は大丈夫か!と心配してしまいます。

プーリーが錆びっぽいのは気持ち良くないですね。
Pulley-1.jpg
V溝が錆びているとベルト削っちゃいますけど、そこまで動かさないのはマズいですね。
一番外側のオルタネータベルトは交換したばかりですが、これは全交換の時期でしょう。
ベルト交換のついでにエポキシ塗料を筆塗りかな...外すのは面倒だから。
他のプーリーは大丈夫な様子
Pulley-2.jpg

さて、下回りをチェック、右前足はどうかな?
2011-11-05-Tenken02.jpg
ベローズは長生きしております。
微小なササクレはバリと区別が付きませんが問題ないでしょう。
2011-11-05-Tenken05.jpg

スタビブッシュも交換して2年ほどですがビンビンでしょう、
こっちのスタビブッシュも。
2011-11-05-Tenken04.jpg

左前もよろしい。
2011-11-05-Tenken03.jpg

しかし、エンジンオイルフィルタ周りがベトベト
2011-11-05-Tenken06.jpg
オイルパンも汚れていました。
さて、どこから滲んでいるのやら。
とりあえず、パーツクリーナとウェスで洗浄しておきました。

そして、後ろ足。
スラストアームのブッシュは交換したばかりですし特に劣化は何も見られません。
デフマウントも大枚はたいて部品を調達して交換して間もないのでこちらも安心。
でも、デフがベトベトだわ、これくらは仕方ないかな、デフだから...
2011-11-05-Tenken07.jpg

あとは、指で動かせるほどブロックが柔らかいタイヤをなんとかしなくては。
2011-11-05-Tenken08.jpg
ホワイトリボン=オールテレーン的になってしまうは仕方ないにしても
これはウィンターに振り過ぎでしょう!?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

他愛の無いこと [300SEL6.3 一般]

本当に他愛のないこと。
前を走っていたバスのナンバープレートが「63」でした。
Tawai-no-nai-koto.jpg

・・・も~、それだけですw
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

暖機運転 [300SEL6.3 一般]

お約束の暖機運転です。
カーカバーは半分だけ開帳。
2011-10-18.jpg

セル1発(セルを回す時間は長めですけれどネ)で始動します、他の車のこと知らないんで、
快調だと思ってます。
まさかM100エンジンで、キュルっブォン!と掛かる車あるのかなぁ??

水温が上がって、エアタンクが満タンになったら、エンジンを止める前にDレンジにシフトして前進。
Nレンジで休ませて、Rレンジに入れて後退。
元の位置から4~50cmほどずらして停車します。
#一応タイヤの変形を気にしてみるw
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

まぁ、快調です [300SEL6.3 一般]

40日振りくらいかな...。
エンジンは一発始動。
車高も下がっていないし、バキュームロックの調子も良いです。
暖機運転してユルユルとクルージング。
墓参りなんかもしつつ各部を一通り動かしたって感じですね。
ATもまだまだ大丈夫みたいです、でも乱暴なアクセルワークは自粛しております。
2011-09-23.jpg

途中で小石を拾ってカチカチ煩いのが残念なドライブでした。
Tire&Rock2011-09.jpg
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ホワイトリボンタイヤの掃除2 [300SEL6.3 一般]

昨日の続き、今度は台所から液体クレンザー、ジフを持ち出して洗ってみました。
昨日はブラシでしたが、今日は小さく切ったナイロンスポンジを使います、
黄色の柔らかい方でなく、緑色のザラザラ面を使って。

新品同様にピカピカとはいきませんが、かなりの回復。白に近いベージュになりました。
WhiteRibon2011-08_3.jpg
#逆光なのにストロボなしで撮ってしまいました。

ホワイトリボンタイヤの掃除 [300SEL6.3 一般]

ホワイトリボンタイヤが真っ茶色でして...。
使用前:
WhiteRibon2011-08_1.jpg

水を掛けてからマジックリンをスプレーして、ブラシでゴシゴシ。
使用後:
WhiteRibon2011-08_2.jpg

うみゅー、ダメぽ、フラッシュ焚かれて写真映りは良いけれど・・・1本で止め。
クレンザー(液体でも粉でもどちらでも)が良いらしいので明日試してみよう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

こういう扇風機が欲しかったんです。 [300SEL6.3 一般]

こういう扇風機が欲しかったのです、金属枠のクラシカルなやつ。
CarFan2011-07.jpg

今、街の自動車用品量販店やDIYセンターで売っているのはオール樹脂製のものばかり。
しかも1500円とか1800円とかしたりします、実売価格が高いです。

加えて言えば金属羽根が良かったのですが、この青い羽根もレトロチックで良いかもしれません。
1000円以下でしたので迷わず購入しちゃいました。

開梱してみると、気が付きませんでしたが60度くらいの首振りON-OFF機能が付いています。
6インチのファンは風量は2段階切り替え式。
このクリップを取っ払って台座に固定して...設置場所と方法を画策中です。
#まぁ、画策中のまま埋もれてしまう可能性も。

とりあえず、いつでも使えるように室内に投げておくことにしましょう。
クーラーと併用すれば夏の車内が快適になりそうです。
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。